MENU
  • ホームHOME
  • アクセス・地図ACCESS MAP
  • よくあるご質問FAQ
  • 患者さんの声FEEDBACKS
  • 施術料金SERVICES & PRICING
  • どんなことをするのか?
  • シンボ誕生秘話OUR STORY
  • プロフィール
  • 交通事故
  • ブログBLOG
あなたの「自由と楽しさ」を応援する、頼れる健康パートナー | 新潟市秋葉区(新津)のシンボ接骨院鍼灸院
新潟市秋葉区(新津)のシンボ接骨院鍼灸院
  • ホームHOME
  • アクセス・地図ACCESS MAP
  • よくあるご質問FAQ
  • 患者さんの声FEEDBACKS
  • 施術料金SERVICES & PRICING
  • どんなことをするのか?
  • シンボ誕生秘話OUR STORY
  • プロフィール
  • 交通事故
  • ブログBLOG
  1. ホーム
  2. 記事一覧

記事一覧– List of articles –

  • しんどい雪かき 腰痛
    症例集

    腰痛にならない雪かきを新潟市の接骨院院長がしゃべります

    とりあえず動画を視聴する 腰が痛くならない雪かきの最適解を考える 今回は少し変わった趣向で、私の雪かきの風景(動画)を見ながらお話をしていこうかなと思っております。 私、職業柄、腰痛専門の整体をしています。 そうなると、患者様から腰痛に関し...
    2023年2月8日
  • ウェルネスヘルス

    ダイエットを日常化するには

    この投稿は、中長期的なウェルビーイングを目指していただくためのものです。生き生きとした輝けるような健康生活に役立ていただければと思います。楽に痩せる方法とか、健康をごり押しするのではなく、驚嘆で一時しのぎのようなものではなく、無理なく日...
    2023年2月1日
  • 症例集

    腰痛の原因は様々

    とりあえず動画を見る 冬は、やはり感染症が流行るもの 冬は、やはり感染症が流行るものなんです。皆さん体調はいかがでしょうか?、感染症ウイルスが好むのは乾燥と低温というふうに言われています。 副腎疲労という言葉聞いたことありますでしょうか。 ...
    2023年1月30日
  • コロナ後遺症

    インフルとコロナの見分け方?

    とりあえず動画を見る ツインデミックとは? ツインデミックとは皆さんご存知でしょうか?コロナウイルスとインフルエンザウイルスの両方がパンデミックになってしまう事のようです。「インフルエンザの流行」と「新型コロナ(COVID-19)の流行」が同時に...
    2023年1月27日
  • 症例集

    骨の上手な育て方を柔道整復師(ほねつぎ)が解説します

    今回のテーマは『骨』について柔道整復師が解説します。カルシウムを摂っていればOK!ビタミンDをとっていれば問題ない!日に当たっていれば大丈夫!などなど、皆様、骨を丈夫にする素晴らしい知識をお持ちでしょう。今回の内容は盛りだくさん、みなさまの...
    2022年11月25日
  • 身近にある毒の話
    ウェルネスヘルス

    腰痛の整体師が説明する身近にある「毒」の話

    ようこそ、ウェルネスヘルスコンサルタントの新保です。今回のテーマは毒について語っていこうと思っております。普段あまり意識しないと思いますが、身近には人体に良くないものが意外と潜んでいます。それを知っていただき、より安全安心な健康生活を送...
    2022年10月6日
  • 腸のトラブル、腸にいこと、悪いこと
    腸活

    【腸のトラブル#3】腸に良いこと、腸に悪いこと

    とりあえず動画で見る 腸の味方の食事 健康な腸にオススメ ・発酵食品、野菜類、果物、豆、大豆、種実類、きのこ類、海藻類 ・水溶性食物繊維:ムチン(オクラ、とろろ)、乳酸菌、オリゴ糖、オメガ3、EPA、DHA ・精製していない穀類:全粒粉スパゲティ...
    2022年8月7日
  • 腸のトラブル#2、リーキーガット、SIBO、腸の炎症
    腸活

    【腸のトラブル#2】腸の主な炎症を解説します。

    とりあえず動画で見る https://vimeo.com/738173671 主な腸の炎症です ・リーキーガット  腸漏れ Leaky Gut (SIBOの影響もある)※後ほど詳しく解説します。 ・SIBO 小腸内細菌増殖症Small intestinal bacterial overgrowth syndrome スモール インテ...
    2022年8月7日
  • 腸のトラブルアレルギーアトピー改善のヒント
    腸活

    【腸のトラブル#1】万病撃退!”腸がすごい”を鍼灸柔整体師が解説します!!

    こんにちは、ウェルネスコンサルタントの新保です。最近、腸のトラブルのご相談が相次ぎ、やっぱり多くの方がお腹の不具合で悩んでいることを改めて実感した次第であります。それで少し多くの悩める方々の健康な腸になっていただいと思い、解説していきま...
    2022年8月7日
  • icatch-symptoms
    症例集

    そもそも脊柱管狭窄症とは何か?

    脊柱管狭窄症とは 「脊柱管狭窄症」とは、脊柱管を構成する骨や靱帯の肥厚や椎間板の突出などにより脊柱管が圧迫を受けて狭くなってしまう病気のことを言います。 病名の「脊柱管」というのは、背骨の中を通る脊髄という神経の通り道のことを言います。こ...
    2022年5月23日
1...2345

最近の投稿

  • 毛細血管の健康を守る!ゴースト血管の予防で健やかな毎日を
  • 「気づかない体臭」の原因と対策:タンパク質との意外な関係
  • 2024年、一年の御礼と来年の干支「乙巳」にちなんで
  • 神社は、気づきの場 ~新潟の神社から学ぶ心の在り方~
  • ~年賀状と「新」の文字が紡ぐ歴史と文化~

カテゴリー

  • ウェルネスヘルス
  • コロナ後遺症
  • 患者様の声
  • 未分類
  • 東洋医学
  • 症例集
  • 腸活
  • 院長 新保直人のブログ