MENU
  • ホームHOME
  • アクセス・地図ACCESS MAP
  • よくあるご質問FAQ
  • 患者さんの声FEEDBACKS
  • 施術料金SERVICES & PRICING
  • どんなことをするのか?
  • シンボ誕生秘話OUR STORY
  • プロフィール
  • 交通事故
  • ブログBLOG
あなたの「自由と楽しさ」を応援する、頼れる健康パートナー | 新潟市秋葉区(新津)のシンボ接骨院鍼灸院
新潟市秋葉区(新津)のシンボ接骨院鍼灸院
  • ホームHOME
  • アクセス・地図ACCESS MAP
  • よくあるご質問FAQ
  • 患者さんの声FEEDBACKS
  • 施術料金SERVICES & PRICING
  • どんなことをするのか?
  • シンボ誕生秘話OUR STORY
  • プロフィール
  • 交通事故
  • ブログBLOG
  1. ホーム
  2. 症例集
  3. 朝起きた時だけの腕の痺れ

朝起きた時だけの腕の痺れ

2024 10/30
症例集
2024年10月26日2024年10月30日
症例報告

40歳女性

令和6年2月:起床時に左の肩から左手にかけてシビレが出る。起きてしばらくするとシビレが収まる。これが毎朝出るので困り整形外科に受診した。

首のMRIを撮影したところ、頚椎ヘルニアと診断され、毎週リハビリで整形外科に通院していた。

リハビリ先で首の運動療法と頸部に電気療法を半年間続けた結果、毎朝の痺れが週3回くらいになったが痺れが収まる気配がないので、当院を受診した。

当院の証立て

問診をはじめ、触診で、首の関節がとてもしなやかで、首の後ろの筋肉も緊張はあまりなく良好であった。

ただ、鎖骨周囲や首の斜角筋部や肩前方にやや硬さが見られたので、胸郭部の歪み矯正をすることにした。

この矯正で、毎朝の痺れが週3回から10日に1回くらいに落ち着いた。

令和6年9月:当院のLINEメッセージでセルフのリハビリに興味が出て、ストレッチポールを購入して当院の運動指導を受け、自宅で毎日ストレッチポールのリハビリを続けた。

2週間もしないうちに効果が現れて、起床時に左の肩から左手にかけてシビレが全く出なくなった。

このことから、頸肩腕症候群に近い症状であったと思われる。

ただ、当院でも頸肩腕症候群の検査をし陰性だったが、疑いがはれず、ストレッチポールによる頸肩腕症候群リハビリをしていただいていた。

なんとなくの不調や原因がはっきりしない痛み痺れの場合、検査をしても陰性となることがある。

症例集
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿

  • 毛細血管の健康を守る!ゴースト血管の予防で健やかな毎日を
  • 「気づかない体臭」の原因と対策:タンパク質との意外な関係
  • 2024年、一年の御礼と来年の干支「乙巳」にちなんで
  • 神社は、気づきの場 ~新潟の神社から学ぶ心の在り方~
  • ~年賀状と「新」の文字が紡ぐ歴史と文化~

カテゴリー

  • ウェルネスヘルス
  • コロナ後遺症
  • 患者様の声
  • 未分類
  • 東洋医学
  • 症例集
  • 腸活
  • 院長 新保直人のブログ
目次